過去の活動内容

2010年度活動内容

まち歩き

  • 第1回 2010年 4月11日(日)
    都城島津家ゆかりの地めぐり(都城市)
  • 第2回 2010年 5月9日(日)
    意外な史跡の宝庫小野町の魅力☆新発見(鹿児島市)
  • 第3回 2010年 6月18日(金)
    バスでめぐるぼくたちの1984~かごしまの80年代を歩く~(鹿児島市)
  • 第4回 2010年 8月22日(日)
    新婚のつもりで霧島へ~坂本龍馬とお龍の旅~(霧島市)
  • 第5回 2010年9月12日(日)
    夕涼散歩 おもしろいぞ!!照国・平之・山下町(鹿児島市)
  • 第6回 2010年 11月14日(日)
    列車でゆく・湯の町エレジー~湯之元温泉街散歩(日置市)
  • 第7回 2010年12月12日(日)
    昭和の面影を求めて 動物園のあったまち・鴨池を歩く(鹿児島市)
  • 第8回 2011年1月8日(土)
    新春は南薩鉄道廃線めぐりでゴー(南さつま市)
  • 第9回 2011年2月12日(土)
    四十五連隊の面影をもとめて(鹿児島市)
  • 第10回 2011年3月13日(日)
    新幹線全線開業記念・こんにちは神村学園駅(いちき串木野市)
  • 【番外】2010年7月3日(土)
    9:00-12:00 バスでめぐるぼくたちの1984~かごしまの80年代を歩く~(鹿児島市)
    13:00-16:00 坂本龍馬と半次郎(鹿児島市)

委託事業

  • 坂本龍馬ガイドブック作成
  • 近代化産業遺産普及啓発・地域づくり事業
  • さつま歴史ウィーク(2010年9月23日~11月30日)関連イベント

協力事業

  • ふるさと再発見かごしま学舎講座(かごしま県民大学中央センター)
  • 錦江湾遊覧ガイド研修会(2010年7月31日・8月24日・9月25日・10月11日・11月3日)

2009年度活動内容

まち歩き

  • 第1回 2009年 4月12日(日)
    春になったよ都城めぐり~一所持の城下町をたずねて(都城市)
  • 第2回 2009年 5月10日(日)
    列車でゆく指宿枕崎線前之浜駅で会いましょう(鹿児島市)
  • 第3回 2009年 6月14日(日)
    伊佐市はかなりおもしろい~盆地の歴史は奥深い(伊佐市)
  • 第4回 2009年 7月11日(土)
    鹿児島の団地めぐり(鹿児島市)
  • 第5回 2009年 8月9日(日)
    実は今城山の散策が面白いんです(鹿児島市)
  • 第6回 2009年9月13日(日)
    夕涼みの史跡めぐり~キター!!天保山~(鹿児島市)
  • 第7回 2009年 10月10日(土)
    列車でゆくTHE国分タウン~こんにちは国分市の中心市街地~(霧島市)
  • 第8回 2009年 11月7日(土)
    鹿児島大学キャンパスめぐり~大学には不思議がたくさん(鹿児島市)
  • 第9回 2009年12月13日(日)
    みんなの坂元町~台地と街の歴史物語~(鹿児島市)
  • 第10回 2010年1月9日(土)
    新春恒例 笠沙半島~みなとまち物語~(南さつま市)
  • 第11回 20010年2月20日(土)
    昭和の面影を求めて~名山・易居町案内~(鹿児島市)
  • 第12回 2010年3月14日(日)
    開業1周年記念・広木駅で会いましょう(鹿児島市)

委託事業

観光業の魅力発見塾(鹿児島市雇用創造協議会)

  • 「観光業の魅力発見塾」(2009年8月21日・22日・28日・29日)
  • 「観光業の魅力発見塾」(2009年11月18日・19日・27日・28日)

近代化産業遺産普及啓発・地域づくり事業(平成21年度共生・協働企画公募推進事業)

世界遺産コンシェルジェ育成講座(講座生随時募集中)

  1. 鹿児島の近代化遺産に関する基礎知識(日時:2009年8月17日(月) 18:30-20:00 講師:松尾千歳氏)
  2. 鹿児島港周辺の近代化遺産を見て歩こう(日時:2009年10月3日(土)14:00-16:30 講師:市原猛志氏)
  3. 近代化遺産を案内するコツ(詳細未設定)
  4. 近代化遺産を実際に案内してみよう(詳細未設定)

近代化遺産を学ぶセミナー など(参加者随時募集中)

  1. なぜ鹿児島の近代化産業遺産が世界遺産的価値を有するのか?(日時:2009年8月30日(日) 講師:原口泉氏)
  2. 石炭採掘の島・軍艦島の謎に迫る (日時:2009年10月15日(木)18:00-19:30 講師:坂本道徳氏)
  3. 集成館事業を支えた疎水溝をあるく(日時:2009年10月31日(土) 講師:大木公彦氏)
  4. JR肥薩線の魅力(日時:2009年11月18日(水)18:00-20:30 講師:幸田亮一氏)
  5. 鹿児島のものづくり(日時:2009年12月10日(木)18:00-19:30(予定) 講師:長谷川雅康氏・渡辺芳郎氏)
  6. 九州・山口の近代化遺産群の魅力(日時:2010年2月10日(水)18:00-19:30 講師:砂田光紀氏)

協力事業

  • 島津斉彬ウィーク(観光鹿児島大キャンペーン推進協議会) → まち歩き&夜学塾(講演会)
  • おおすみわっぜよかど博覧会(主催NPO法人ローズリングかのや) → 9/23まち歩き
  • ふるさと再発見かごしま学舎講座(かごしま県民大学中央センター)

2008年度活動内容

まち歩き

特別企画

協力事業

委託事業

その他

  • 「100コース」(鹿児島県観光課)

2007年度活動内容

定例学習会 まち並みウォークラリー

特別企画

「もっと知ろう産業遺産事業」

「ふるさとの道づくり事業」

「温泉ワークショップ」

  • 第1回ワークショップ 2007年8月12日(日)
    「非火山性温泉地帯をたずねる~史料と環境からながめる吹上温泉~」
  • 第2回ワークショップ 2007年9月27日(日)
    「火山 桜島のひみつ」
  • 第3回ワークショップ 2007年10月25日(木)
    「霧島温泉講座」
  • 第4回ワークショップ 2007年11月10日(土)
    「じっくり出水散歩」
  • 第5回ワークショップ 2007年12月8日(土)
    「こんなところに活火山!?」
  • 第6回シンポジウム 2008年2月3日
    「かごしま温泉シンポジウム」

協力事業

その他

  • 「鹿児島温泉はどこにある?」パンフレット編集
    (JTB協賛旅館ホテル連盟鹿児島支部鹿児島地区会 委託)
  • 「かごしまに天璋院篤姫をたずねる」パンフレット編集
    (観光かごしま大キャンペーン推進協議会 委託)
  • 「日置に、幕末・明治維新をたずねる」パンフレット編集 (日置市委託)
  • 「幕末の霧島 小松帯刀と坂本龍馬ふたりの物語」パンフレット編集 (霧島市委託)
  • 「かごしまボランティアガイド養成講座」コーディネート (鹿児島市観光プログラム推進実行委員会)
  • 観光かごしま「よかとこさるっかた事業」コーディネート (鹿児島県観光課委託) など

総会

  • 2007年6月17日(日) 平成18年度の活動報告、本年度の活動予定、意見交換

2006年度

総会

  • 2006年6月25日(日)平成17年度の活動報告、本年度の活動予定、意見交換

定例学習会 まち並みウォークラリー

  • 第1回 2006年 4月9日(日)
    南新町・郡元めぐり~紫原台地の文化史~(鹿児島市) 
  • 第2回 2006年 5月14日(日)
    菱刈田園散歩(菱刈町) 
  • 第3回 2006年 6月 11日(日)
    坂のあるまち・鼓川をあるく(鹿児島市) 
  • 第4回 2006年 7月9日(日)
    列車でゆく歴史のまち伊集院(日置市) 
  • 第5回 2006年 8月 6日(日)
    天文館の微地形と東郷示現流にふれる(鹿児島市) 
  • 第6回 2006年 9月10日(日)
    ちょっぴり大人の夕暮れ散歩~大門口から沖之村まで(鹿児島市) 
  • 第7回 2006年10月8日(日)
    ようやく訪ねます・じっくり大隅半島バスツアー
  • 第8回 2006年10月8日(日)
    歴史の宝庫・伊敷をたずねて(鹿児島市)
  • 第9回 2006年12月17日(土)
    列車でゆく歴史のまち伊集院(日置市) 
  • 第10回 2007年1月7日(日)
    新春*笠沙半島バスツアー~魅惑の集落めぐり~(南さつま市) 
  • 第11回 2007年2月11日(日)
    原良鷹師散策~おはら節のなぞと意外な史跡めぐり~(鹿児島市) 
  • 第12回 2007年3月4日(土)
    谷山旧街道をゆく~東谷山編~

2005年度

総会

  • 平成16年度の活動報告、本年度の活動予定、意見交換
    2005年 5月25日15:00~(鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンター)

定例学習会 まち並みウォークラリー

  • 第1回 2005年 4月10日(日)
    吉野台地を歩く~大石兵六夢物語~(鹿児島市) 
  • 第2回 2005年 5月8日(日)
    行列のできるバスツアー~宮之城線をめぐる~ (薩摩川内市ほか) 
  • 第3回 2005年 6月 12日(日)
    僕的街道散歩~武之橋から荒田八幡まで~(鹿児島市) 
  • 第4回 2005年 7月10日(日)
    列車の旅・湯之元温泉歩き (日置市) 
  • 第5回 2005年 8月 14日(日)
    黎明館を100倍楽しむ?方法 ~じっくり黎明館~ (鹿児島市) 
  • 第6回 2005年 9月11日(日)
    夕暮れの川涼み~甲突川歴史散策 永吉・草牟田編~ (鹿児島市) 
  • 第7回 2005年10月9日(日)
    じっくり楽しむ南林寺散策 (鹿児島市) 
  • 第8回 2005年11月13日(日)
    列車の旅~指宿街道・瀬々串編~(鹿児島市) 
  • 第9回 2005年12月10日(土)
    こんにちは霧島市の温泉を知るバスツアー(霧島市) 
  • 第10回 2006年1月8日(日) 報告
    段々畑とブリ祭り(南さつま市) 
  • 第11回 2006年2月12日(日)
    THE☆出水筋~西田・常盤の史跡をたずねて~(鹿児島市) 
  • 第12回 2006年3月11日(土)
    列車の旅~加治木は史跡の宝庫です~(加治木町)

特別企画

  • 防災教育—シラス台地をめぐる~身近な防災を考えよう~ (鹿児島市)
    2005年6月11日(土)・25日(土) 
  • 南薩ツアー1—海の幸☆野間半島めぐり(大浦町・笠沙町・坊津町)
    2005年7月7日(木) 
  • 南薩ツアー2—山の幸★歴史ものがたり(加世田市・金峰町)
    2005年10月12日(水) 
  • 近代化産業遺産シリーズ—鹿児島の近代化産業遺産を知る講座&まち歩き
    2005年10月22日(土)~2006年2月19日(日)随時 
  • マップづくりワークショップ—上町地区の魅力を再発見!
    2006年2月11日(土)・3月4日(土) 
  • 「あったまる」完成記念—薩摩街道に名湯を求めての旅
    2006年3月5日(日) 

学習啓発事業

  • 第7回鹿児島大学付属図書館貴重書公開 解説案内
    2005年11月2日(水)~6日(日) 於鹿児島大学中央図書館会場
    2005年11月18日(金)~20日(日)於志布志町会場 

2004年度

定例学習会 まち並みウォークラリー

特別企画

2003年度

総会

  • 平成14年度の活動報告、本年度の活動予定、意見交換
    2003年 5月17日14:00~(鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンター)

定例学習会 まち並みウォークラリー

  • 第1回2003年 4月13日(日)
    列車で行く瀬々串の旅(喜入町) 
  • 第2回 2003年 5月11日(日)
    近代産業遺産(2)・奥薩摩の黄金伝説を訪ねて (大口市) 
  • 第3回2003年 6月 8日(日)
    たにやま・まちなか再発見の旅 (鹿児島市) 
  • 第4回2003年 7月13日(日)
    てくてく歩き城山散策~こもれびの中の史跡めぐり~ (鹿児島市)
  • 第5回2003年 8月 2日(土)
    竜ヶ水を歩く93年鹿児島水害再考 (鹿児島市)
  • 第6回2003年 9月14日(日)
    近代産業遺産(3)・甲突川河口を見つめなおそう (鹿児島市) 
  • 第7回2003年10月19日(日)
    隼人浜下り~歴史物語に参加しませんか~ (隼人町)
  • 第8回2003年11月8日(土)
    秋の風景・栗野の文学、歴史を訪ねて (栗野町)
  • 第9回2003年12月14日(日)
    鶴丸城散策~お堀の中の歴史ものがたり~ (鹿児島市)
  • 第10回2004年1月11日(日)
    新春クイズ大会~じっくり南洲墓地を知ろう~ (鹿児島市)
  • 第11回2004年2月8日(日)
    こんにちは 鹿児島中央駅~駅にまつわる歴史をたずねて~ (鹿児島市)
  • 第12回2004年3月14日(日)
    市電ものがたり~貸し切り電車でめぐる鹿児島・まちの風景~ (鹿児島市)

定例学習会

  • 2003年4月~ 月替わりのランチと史跡めぐり (毎月一回)--鹿児島市(潮音館) 
  • 2004年1月17日~24日 桜島大正噴火の絵はがき展--鹿児島市(かごしま県民交流センター2階展示ロビー) 
  • 2004年1月25日・2月5日 山階宮家と公爵島津家展&素敵なランチ --鹿児島市(尚古集成館・磯くわはら館) 

講演会

  • 「かごしまの文化を語る」 講師:原口 泉・深見 聡
    2003年8月23日(土) 鹿児島市(黎明館講堂) 

まちづくり事業

  • 広報– 「向田邦子とかごしま・文学マップ」作成(NPO法人かごしま文化研究所との共同事業) 
  • 啓発調査– 鹿児島市磯地区活性調査事業(株式会社島津興業より受託) 
  • 調査広報– 「鹿児島市谷山地区におけるエコマップ」作成
    (特殊法人環境事業団、谷山商工会より受託) 

学習啓発事業

  • 第5回鹿児島大学付属図書館貴重書公開「島津斉彬」解説案内
    鹿児島市(鹿児島大学中央図書館)・2003年11月 )

2002年度

総会

  • 平成13年度の活動報告、本年度の活動予定、意見交換 
  • 2002年 5月18日14:00~(鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンター)

臨時総会 

  • 「本法人の正式名称変更について」
    2002年10月26日17:00~(鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンター) 

定例学習会

  • 第1回 2002年 5月12日14:00~
    かごしま港・いまと昔の街並みウォークラリー 
  • 第2回 2002年 6月23日14:00~
    甲突川ウォークラリーin伊敷・川と人々の生活史 
  • 第3回 2002年 7月14日17:00~20:00
    夕涼みの史跡めぐり ~むかしの繁華街をゆく~ 
  • 第4回 2002年 9月14日 9:30~12:00
    かごしま文学散歩 ~言葉と歴史を歩く~ 
  • 第5回 2002年10月20日 9:00~13:00
    列車で行く隼人の旅 ~「海」編・浜下りを眺めながら~ 
  • 第6回 2002年11月23日14:00~17:00
    鹿大キャンパス探検 ~藩校造士館から七高・鹿大の歴史と未来~
  • 特別企画 2002年12月13日14:00~18:00
    平田信芳先生と行く上野原縄文の森
  • 第7回 2002年12月21日9:00~11:00
    鹿児島駅周辺あれこれ~ひととまちの歴史を探る~

教養講座

  • 第1回 なるほど鹿児島・ふるさと発見教室(開講式) 2002年 7月27日19:00~21:00
  • 第2回 鹿児島の水と人々の生活史~名水を訪ねて思うこと~
    (講師:塚田公彦)2002年 7月31日19:00~21:00 
  • 第3回 鹿児島のまちの発達・古代から現代まで~稲荷・甲突・田上川を眺めて~
    (講師:平田信芳) 2002年 8月 7日19:00~21:00 
  • 第4回 歴代市長に見る鹿児島のまちづくり~戦後復興から新幹線まで~ (講師:深見聡)
    2002年 8月10日19:00~21:00 

講演会

  • 鹿児島のひとづくり、まちづくり ~未来にむけて~(講師:原口泉)
    2002年 8月25日10:00~12:00 (鹿児島市勤労者交流センター)
    (後援)鹿児島県教育委員会 鹿児島市教育委員会 (株)島津興業
    第6回ワークショップ(国際交流会)・閉講式 2002年 8月28日19:00~21:00 
  • 成功する地域イベント ~私の見聞録より~(講師:ロバート・ファウザー)
    2002年12月 7日14:30~16:00(鹿児島大学教育学部103号教室)
    (後援)鹿児島大学教育学部 鹿児島県教育委員会 鹿児島市教育委員会
    (財)鹿児島観光コンベンション協会 

共催事業

  • 『NPO起業委託訓練事業』(講師派遣) (主催)NPO法人ネイチャリング・プロジェクト
    『地球環境国際フォーラムin鹿児島~ヨハネスブルグ・サミットへ向けての提言~』
    (主催)地球市民教育ネットワーク鹿児島 ヨハネスブルグ・サミット提言フォーラム
    2002年7月20日13:00~17:00 
  • 『2002年 セヴァン・スピーカーズツアー Think together ~鹿児島の環境をかんがえよう』
    (主催)セヴァン・スピーカーズツアー鹿児島事務局
    (共催)かごしま環境市民会議 地球環境フォーラム鹿児島
    2002月11月15日17:30会場18:00開演 

委託事業

  • 鹿児島市のごみ回収等に関する環境意識調査(アンケート調査・処理) 
  • 鹿児島大学附属図書館貴重書公開「玉里文庫の絵図・地図展」(解説員) 
  • 安心できる地域社会インフラについての意識調査(アンケート調査) 

2001年度

設立総会

  • 設立趣意の確認。役員選出、活動計画、意見交換。
  • 2001年 9月15日(鹿児島大学教育学部社会科実習室)

県内巡検

  • 第1回 身近な街の歴史にふれよう ~鴨池探訪~ 2002年 1月 6日13:00~
  • 第2回 神々が宿る里 ~歴史的景観の活きた入来町のまちづくり~ 2002年 3月30日 9:00~

定例学習会

  • 第1回 列車で行く谷山散策 ~五位野から清泉寺跡へ~ 2002年 2月23日13:00~
  • 第2回 春の親子ふれあい歴史探検 -多賀山~石橋公園めぐり- 2002年 3月17日10:00~

調査活動

  • 入来町 日の丸地区産業活性化可能性調査(入来町商工会)
    (NPO法人ネイチャリング・プロジェクトより委託)